今年の夏はひらパーのプールで決まり!
プールやグルメ、アトラクションもあり一日中満足できる!
ひらパーへレッツゴー!
料金や園内マップ、更に園内グルメ情報もあり!
目次
ひらパーのプール「ザ・ブーン」
ひらパーのプール「ザ・ブーン」がおすすめ!
お子様も一緒に!家族連れや友達同士でもかなり楽しめそう!
料金は下記の通りです。
おとな | こども | |
入園&プール 入場料金 | 2300円 | 1300円 |
プール入場料金 (入園料金が別途必要) |
900円 | 500円 |
※こどもは2歳~小学生です。
※プールのみご利用の場合でも、入場料金が必要です。
※フリーパスはご利用いただけません。
※表記の料金には消費税が含まれています。
学生限定ですが、通常2300円の所が1600円とかなりお得に入れます。
これは行くしかないでしょ!
学プー割には本人の学生証とスマホ・タブレット端末の提示が必要です
①スマートフォンまたはタブレット端末を使って、
こちらの特設ページをSNSでシェア。
②ひらかたパークチケット売場で、シェアした画面(下記3つのうちいずれかひとつ)と学生証をご提示ください。
巨大流水プール「ドンブラー」
丘の上の展望プール「シエスタ」
奥に行くほど深くなる「なぎさプール」
わんぱくプール
プールで遊びに来ても、一時外出OKなので水着のままアトラクションやウォーターショーも楽しめます!
こちらは様々なスライダーです。初心者から上級者まで様々。
是非チャレンジしてください!
ひらパー「ザ・ブーン」の注意点
プールサイドに持ち込みOKなもの
●浮き輪やビーチボール
●レジャーシート
●お弁当や食べ物の持ち込み
●クーラーボックス
プールサイドに持ち込みNGなもの
●テントやパラソルの持ち込み
●油性のサンオイルや日焼け止め
●ベビーカー、荷物運搬用キャリーの持ち込み
※入口のベビーカー置場があります。こちらをご利用ください。
●革靴・スニーカー・ピンヒールタイプの履物
●更衣スペースおよびプールサイドでは、土足厳禁です。
※プールサイドでは、底面を洗浄した履物のみご利用いただけます。フットバスで洗浄後にご使用ください。
●危険物、薬物
●ガラス製品、ビン類
●シュノーケル、足ヒレ
●オール・ゴムボート
こちらも注意が必要ですが、水中および水ぎわでの飲食禁止です。
ちなみに、プールエリア内は喫煙コーナーを除いて全面禁煙です(電子・加熱式タバコ類を含む)。
ひらパーのプール「ザ・ブーン」の混雑、場所取りは?
夏休みの平日、開園の「朝10時」に行くのがベストですね。
土日やお盆期間は混雑が予想されます。
お車の場合、駐車場開門が9時半となってますので、この時間に行くのがベストですね。
土日の場合、9時頃に既に並んでる車があります。
出来たら「平日」に行くのが良いと思われます。
駐車場・チケット窓口・更衣室・売店・各プール&スライダーは混雑する場所です。
●売店の混雑を回避するには、自分で用意していくのがベスト!
食べ物は持参したほうが、売店の混雑は回避できますね。
●チケット窓口の混雑を回避するには事前に買っておくのがベスト!
チケットはコンビニでも購入可能です。
セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、サークルKサンクス、ミニストップなどでも購入可能です。
「ひらパーGO! GO!チケット」 こちらもお勧め。
これを利用すれば、入場料と電車の乗り放題料金がセットになっています。
場所取り
ひらパーの備え付けのパラソルの下の日蔭はすぐに埋まってしまうので、良い場所を取りたい方は、朝一番の10時までには行くようにしましょう。
ひらパーのプール「ザ・ブーン」は一時外出できる
一時外出を希望する場合、プール改札口へ行けば手の甲にスタンプ(無色)を押印してもらえます。
ひらパーはグルメも満喫できる!
出典;出典;ひらかたパーク
この他にも沢山美味しいものがありますよ。
ホットドック500円
トマトラーメンソーセージてんこ盛り1000円
うま塩肉入りラーメン900円
上海風塩焼きそば600円
この他に園内にはマクドナルドやポムの樹と有名どころがいっぱい!
是非一度ご覧ください
ひらパー「ザ・ブーン」は更衣室も充実
ザ・ブーン、ウインターカーニバル更衣棟
かなり綺麗な更衣室ですね。それに広々と使えるのがうれしいですね。
- サイズ:
- 400円(H290×W360×D420)
- 600円(H780×W360×D480)
コインロッカーの奥には男女それぞれの更衣室があります。
更衣室の中にはシャワー、パウダールーム、ベビーベット、脱水機、ドライヤーなどの設備を完備。
お帰りボタンを押すまで何度も開閉でき、お帰りボタンを押すと100円返却されます。
※ご利用は夏および冬シーズンのみです。
2階建てなので場所も広く快適です。
スポンサーリンク
ひらパーは休憩所も充実
売店
うきわ、ビーチボール、ゴーグル、水着、水泳パンツ、ラッシュガードなどを販売しています。
こちらはひらかたパーク内のマップになっております。
是非ご活用ください!
ひらかたパーク 車でのアクセス
開演は10時ですが、駐車場は9時半開門です。
大阪府枚方市枚方公園町1丁目1-1です。
普通車 1,500円 マイクロバス 2,000円 バス 3,000円 単車 無料
※東駐車場、南駐車場は状況によりご利用いただけない場合があります。
※バス・マイクロバスでご来園の際は、事前にご予約をお願いします。
※単車の駐車は、北駐車場へお願いいたします。(無料)
※駐輪場は、正面ゲート付近にあります。(無料)
※身体障がい者の方の駐車スペースもご用意しておりますので、係員にお申し出ください。
※表記の料金には消費税が含まれています。
ひらかたパーク 電車でのアクセス
京阪電車「枚方公園」駅から徒歩4分です。
駅からすぐ近くですね。
ひらパー「ザ・ブーン」の口コミ
●あぶさん
家からわりと近いこともありとても行きやすく楽しめる場所です。家族連れで行く人が多く大人から小さい子供までみんなが楽しめるようなプールになっていると思います。我が家の場合は末子はまだ小さいので末子は浅いプールで遊ばせて、少し大きくなった子どもにはスライダーで大人も一緒に楽しむといったことができるのでありがたいです。またゆっくり入るだけのお風呂のようなプールもありリラックスすることもできるのでおじいちゃんやおばあちゃんも楽しめると思います。●みみさん
目玉である「ザ・ブーン」のウォータースライダーは一人乗りと二人乗りがあり、大きなゴムボートで滑っていくスリルは格別に楽しい。ただ、プールの入場料とは別に1回、200円のチケットが必要になる。建物でいうと4階くらいから滑り落ちるので有料でも満足できる。他には無料のスライダーもあり、幼児用の滑り台もあるので、年齢を問わず楽しめる。プールも流れるプール、波のプール、子供用と赤ちゃん用の浅いプールと4種類あるので家族連れ、カップルともに一日遊べる。●ネーブルさん
仕事の仲間と休みの間に行きました。
学生が夏休みの時期だったので大勢の客で賑わっていましたが、脱衣所やシャワースペースは充分な広さが
あり、混雑による不快感はほとんど感じませんでした。
さて、肝心のプールですが4つのプールと4つのスライダーがあり、それぞれ大きな特徴があるという訳では
ないのですが、ウォータースライダーで水の上を滑り落ちて行く爽快感や、流れるプールに逆らって泳ごう
として流されてしまう感じなど、充分楽しめました。行って良かったと思います。●batterさん
ザ・ブーンは、いくつかのコーナーにわかれており、それぞれの特徴を持ったプールで遊ぶことができます。例えば、小学生以下限定のわんぱくプールは水深50cmとかなり浅いので、子供たちだけで遊ばせることができて大人は横で見守ることができます。その中でも私のおすすめは展望プールです。水深が1~2mと深いですが、プールに入りながら枚方の景色を一望することができ、まるで温泉に入っているかのような贅沢な気分になれます。両脇にはビーチチェアーも配置されているので、疲れたら休憩することもできます。
出典;みん評
まとめ
最後までご覧いただきありがとうございます。
ひらパーの「ザ・ブーン」はかなり満喫できるプールではないですか?
今年の夏はひらパーで決まり!
期間:2018年7月7日(土)~9月2日(日)
休園日:7月10日(火)、17日(火)
時間:10:00~17:00
となっております。是非一度ひらパーへ!