アメリカのスターバックスが、2020年までに、世界中の店舗で使い捨てのプラスチック製ストローを廃止すると発表しました。
これは素晴らしい取り組みだと思います!スタバ以外、マクドナルドやコンビニでも取り組むべきですね!
概要
アメリカのコーヒーチェーン大手スターバックスが、2020年までに世界中の店舗で使い捨てのプラスチック製ストローを廃止すると発表しました。アメリカのスターバックスは9日、2020年までに全世界の2万8000以上の店舗で使い捨てのプラスチック製ストローを廃止すると発表しました。
ストローなどの小さいプラスチック製品はリサイクルが進まず、海洋汚染の原因となっていると指摘されていることを受けた措置で、ケビン・ジョンソンCEOは「持続可能なコーヒー事業の達成のための重要な一里塚」と声明で述べています。
スターバックスが本社を置くアメリカのシアトルなどでは、飲食店で使い捨てのプラスチック製ストローなどの提供を禁止する条例が既に施行されていて、植物由来で肥料として再利用できるストローなどに切り替わっています。ストローを使わなくても飲めるフタの導入も進め、2020年までに全ての地域で実施する方針です。(10日09:06)
出典;TBSnews
素晴らしい取り組み
ネットの声
〇割り箸は環境破壊だとか何だとかと叩かれて、飲食チェーン店はプラスチック箸に切り替わったというのに、この流れはなんなんだ。
割り箸屋さんもストロー作ったら?〇ストローだけじゃなくてもっと全産業、各個人で取り組んでいかないと、まったく意味ないでしょ。
〇やはりみなさんストローだけ?って思いますよね。
トレーとかは平気って何故???〇海や川に行くと 発泡スチロールやプラスチックごみが目立つ
こういう小さな取り組みから全国に広がり やがて コンビニ弁当も プラスチックから 別の容器に変わるかもね
ハサミやシャーペンやなんでもプラスチックフィルムで過剰梱包しているのも気になるしね
確かにストローだけでは環境破壊止められないと思います。
まずはスタバを見習い、個人のレベルで「要りません」というようにしたら良いと思います。