福井県の「ふくいメロンまつり」で蛇口からメロンジュースが出てくるという、何とも羨ましい!どんなまつりなのか?
概要
旬を迎えている福井県産メロンの魅力をPRしようと、福井市中央1の屋根付き広場ハピテラスで23日、「ふくいメロンまつり」が始まった。24日(午前10時~午後4時)まで。
JA花咲ふくい(本店・坂井市)などが主催し、今年で3回目。県内のメロン収穫量は年800トン以上で、特にあわら市と坂井市で生産が盛んだ。
会場ではマルセイユやアンデスなど県産メロン3種の食べ比べが好評で、メロンパンやスイーツを販売する店舗が並んだ。北海道夕張市のご当地キャラクター「メロン熊」の着ぐるみも登場し、子供の人気を集めた。
今回は、蛇口をひねるとメロンジュースが出てくるコーナーを初めて設置。先着100人に無料提供する予定だったが、午前10時の開始までに200人以上の行列ができ、1時間足らずで終了した。
ジュースを味わったあわら市の小学3年、出店虹輝さん(8)は「トロッとしておいしかった。メロン大好き」と喜んでいた。
メロン好きにはたまらない祭りですね。
お近くの方は是非蛇口から出てくるメロンジュースを堪能してみては?
先着100名らしいですよ。
福井のメロン、日本での順位は?
ちなみに、福井県の順位は「18位」らしいです。
集計したのは2015年度の順位です。
トップ3は
1位茨城県 | 37100t |
2位北海道 | 25400t |
3位熊本県 | 22500t |
だそうです。福井県は863tです。
まだまだ上位には水をあけられてますが、
イベントや祭りを通じてアピールをしていってもらいたいですね。
ふくいメロンまつり会場
6/23(土)24(日)『ふくいメロンまつり2018』
福井県は、年間800トン以上の生産を誇るメロンの生産地です。特に福井県の北部・さかいあわら地区は、米・若狭牛・野菜・フルーツに恵まれた食の大地。今年も食べ頃のメロンや、ふくいの旬菜がハピテラスに勢ぞろいします!!メロンまつり会場限定のメニューやライブステージなど、楽しいイベントがたくさんあります♪◆日時 6月23日(土)24日(日)10:00~16:00◆場所 ハピテラス(ハピリン屋外)子供たちの人気を集めたメロン熊の着ぐるみ
蛇口から出てくるメロンジュース美味しそうですね。
是非飲んでみたい!